開業・会社設立・許認可はお任せ下さい!

神戸のサクセスファン行政書士事務所

【完全版】レンタカー業許可の取得要件と許可取得までの流れを徹底解説

レンタカー業許可の基礎知識

レンタカー業とは?

レンタカー業は、車を短期間で貸し出すビジネスです。

旅行や出張などで、車が必要な人がこのサービスを利用します。この業界に入るには、国の許可が必要で、いくつかの法律を守る必要があります。

まず、事業を始めるには「自家用自動車有償貸渡業」の許可が必要です。この許可を取るためには、自分がビジネスを行う場所や使う車が要件を満たしている必要があります。

また、レンタカー業をする上で、事故やトラブルへの備えも重要です。

万が一の事故に備えて、しっかりとした保険に加入しましょう。この保険は、事故で人が怪我をしたり、物が壊れたりした時に役立ちます。

さらに、中古車を使ってレンタカー業を始める場合、古物商の許可必要な場合もありますが。これは中古車の売買がビジネスの一部になる可能性がある場合です。

要するに、レンタカー業を始めるには、法律をよく理解し、必要な許可をしっかりと取ることが大切です。これが整って初めて、安心して事業を始めることができます。

許可が不要な場合とは?

レンタカー業を開業する場合、通常は自家用自動車有償貸渡業の許可が必要ですが、いくつかの特例が存在します。この部分について、混乱なく理解していただくために、具体的な例とともに解説します。

まず、レンタカー業の許可が不要とされる主なケースは、ビジネスの規模が非常に小さい場合です。たとえば、自動車を貸し出す行為がたまにしか行われない非営利の目的で、かつ継続的な事業としての性格を持たない場合、許可の対象外となることがあります。しかし、このような例は極めて稀であり、事業として自動車貸し出しを行う際には許可が必要です。

また、特定の産業内での一時的な車両の貸し出し、例えば映画撮影用の車両を提供する場合など、特定の目的のため一時的に行われる車の貸し出しは、業として認められないことがあります。これは、主な事業内容としての車両貸出ではなく、他のサービスの補助的な形で行われるからです。

さらに、個人間での非常に限定的な車の貸し出し、例えば友人や家族間での一時的な貸し出しも、通常は許可の必要はありません。これは、商業活動とは見なされず、個人的な用途に限られるためです。

これらの例外を除き、レンタカー業として自動車を有償で貸し出す場合は、適切な許可を取得することが法律で義務付けられています。許可を取得することで、事業が正当な運営を行っているとの信頼を顧客に提供するとともに、事業者としての責任と義務を果たすことにも繋がります。

事業のリスクは?

レンタカー業を開業する際には、多くのリスクが伴います。これらを理解し、適切に対処することが事業成功の鍵です。以下に主なリスクとその対策を簡潔に説明します。

1. 競合との競争

レンタカー市場は競争が激しく、新規参入者が市場に定着するのは困難です。価格競争やサービスの差別化が求められます。このためには、競合調査を行い、独自のサービスを開発することが重要です。

2. 法規制の変更

法律や規制は予告なく変更されることがあります。特に安全基準や環境規制の厳格化は、業界全体に影響を及ぼすことがあります。常に最新の法規制をチェックし、遵守する体制を整える必要があります。

3. 維持管理のコスト

車両の維持と修理は、レンタカー業の大きなコストです。車両が増えれば管理が困難になることもあります。効率的な車両管理システムを導入し、コスト削減と顧客満足度の向上を目指すべきです。

4. 事故やトラブル

レンタカーの事故は事業の信頼性に影響を与えます。万全の保険加入と共に、顧客への安全運転教育も積極的に行うことが事故リスクを減らす方法です。

これらのリスクを管理することで、レンタカー業としての持続可能性と成長が期待できます。

無許可の業法違反と罰則

レンタカー業を始める際には、「無許可営業」は重大な違法行為であり、厳重な罰則が科される可能性があります。ここでは、無許可営業のリスクと対応する罰則について解説します。

無許可営業の定義

無許可営業とは、自動車運送事業法に基づき必要とされる許可を得ずにレンタカー業を営む行為です。この法律は、安全性やサービスの品質を保証するために設けられています。

罰則の具体例

無許可で業務を行った場合、罰金や事業の停止命令などの罰則が課されることがあります。具体的には、無許可営業で発見された場合、数百万円単位の罰金が課されることが一般的です。さらに、悪質な場合には刑事訴追の対象となることもあります。

対策と予防

無許可営業を避けるためには、開業前に必要な許可を正確に理解し、申請プロセスを遵守することが不可欠です。

また、行政書士などの専門家に相談して、法律に適合した事業運営を行いましょう。

レンタカー事業者証明書とは?

レンタカー事業を運営するには、事業者証明書が必須となります。この証明書は、事業者が国の定める基準を満たしていることを証明する重要な書類です。ここでは、レンタカー事業者証明書の概要と取得方法について説明します。

事業者証明書の重要性

事業者証明書は、事業を合法的に運営するための許可証として機能します。これにより、事業者は法律に基づいた適切な運営を行うことが公的に認められ、顧客に対しても信頼性をアピールできます。

取得手順

証明書を取得するには、以下のステップを踏む必要があります。

  1. 事業計画書の提出:事業の目的、計画、予算などを詳細に記述した事業計画書を準備します。
  2. 適合性評価:提出された計画が国の規定に適合しているかを評価します。
  3. 現地検査:事業所の設備や運営状況が基準に合致しているかを確認するための現地検査が行われます。
  4. 証明書の発行:すべての評価と検査をクリアした後、事業者証明書が発行されます。

必要な条件

証明書を取得するためには、車両の安全基準の遵守、適切な保険の加入、運営スタッフの資格など、多くの厳格な条件をクリアする必要があります。

事業者証明書の取得は、レンタカー事業を始める上で避けて通れない重要なプロセスです。法的な要件を全て満たし、適切な手続きを踏むことで、事業の信頼性と安全性が保証され、顧客に安心してサービスを提供できます。

レンタカー事業者証明書とは?

レンタカー事業を運営するには、事業者証明書が必須となります。この証明書は、事業者が国の定める基準を満たしていることを証明する重要な書類です。ここでは、レンタカー事業者証明書の概要と取得方法について説明します。

事業者証明書の重要性

事業者証明書は、事業を合法的に運営するための許可証として機能します。これにより、事業者は法律に基づいた適切な運営を行うことが公的に認められ、顧客に対しても信頼性をアピールできます。

取得手順

証明書を取得するには、以下のステップを踏む必要があります。

  1. 事業計画書の提出:事業の目的、計画、予算などを詳細に記述した事業計画書を準備します。
  2. 適合性評価:提出された計画が国の規定に適合しているかを評価します。
  3. 現地検査:事業所の設備や運営状況が基準に合致しているかを確認するための現地検査が行われます。
  4. 証明書の発行:すべての評価と検査をクリアした後、事業者証明書が発行されます。

必要な条件

証明書を取得するためには、車両の安全基準の遵守、適切な保険の加入、運営スタッフの資格など、多くの厳格な条件をクリアする必要があります。

古物商許可が必要な場合もある

レンタカー業を運営する際、特定の条件下では「古物商許可」も必要になることがあります。この許可は、中古の車両を取り扱う際に特に重要です。ここでは、古物商許可が必要とされる状況と、その取得方法について簡潔に説明します。

古物商許可とは?

古物商許可は、中古品を商業的に売買または仲介する事業者が必要とする許可です。自動車を含むあらゆる中古品の取引に対して、警察署からの許可が求められます。

なぜレンタカー業で必要なのか?

レンタカー業者が中古車を購入し、それをレンタルフリートに加える場合、この取引は古物商許可の対象となる可能性があります。また、使用済みのレンタカーを売却する際も同様です。

レンタカー業の許可を取得するための要件

レンタカー業を開始する際には、特定の許可が必要です。

ここでは、その許可を取得するために満たすべき基本的な要件について詳細に解説します。

レンタカー業の許可を申請しようと考えている人は、良くお読みください。

人の要件

レンタカー業を開業するにあたり、事業者や関係するスタッフの資質や要件は非常に重要です。

これらの要件を満たすことで、業務の適正な運営が保証され、顧客からの信頼を獲得することが可能になります。

ここでは事業者として必要な人の要件について解説します。

事業者の欠格事由

まず、欠格事由を充たしていないといけません。以下に該当しないこと。

ア 許可を受けようとする者が1年以上の懲役又は禁錮刑(禁固刑)に処せられ、その執行を終わり、又は執行を受けることがなくなった日から2年を経過していない者であるとき。

イ 許可を受けようとする者が、一般旅客自動車運送事業、特定旅客自動車運送事業、一般貨物自動車運送事業、特定貨物自動車運送事業又は自家用自動車の有償貸渡しの許可の取消しを受け、取消しの日から2年を経過していない者であるとき。

ウ 許可を受けようとする者が、一般旅客自動車運送事業、特定旅客自動車運送事業、一般貨物自動車運送事業、特定貨物自動車運送事業又は自家用自動車の有償貸渡しの許可の取消しの処分に係る行政手続法(平成5年法 律第88号)第15条の規定による通知があった日から当該処分をする日又は処分をしないことを決定する日までの間に、事業又は貸渡しの廃止の届出をした者(当該事業又は貸渡しの廃止について相当の理由がある者を除く。)で、当該届出の日から2年を経過していない者であるとき。

エ 許可を受けようとする者が、一般旅客自動車運送事業、特定旅客自動車運送事業、一般貨物自動車運送事業、特定貨物自動車運送事業又は自家用自動車の有償貸渡しの監査が行われた日から許可の取消しの処分に係る聴聞決定予定日までの間に、事業又は貸渡しの廃止の届出をした者(当該事 業又は貸渡しの廃止について相当の理由がある者を除く。)で、当該届出の日から2年を経過していない者であるとき。

オ 許可を受けようとする者が営業に関し成年者と同一の能力を有しない未成年者である場合において、その法定代理人が前記アからエのいずれかに該当する者であるとき。

カ 許可を受けようとする者が法人である場合において、その法人の役員(いかなる名称によるかを問わず、これと同等以上の職権又は支配力を有する者を含む。以下同じ。)が前記アからオのいずれかに該当する者であるとき。

キ 申請者及びその役員が、申請日前2年前以降において、自動車運送事業経営類似行為により処分を受けているものではないこと。

人の要件の重要ポイント

人に関する要件で特に注意すべきは以下のようなことです。

  1. 刑事罰の影響
    • 1年以上の懲役または禁錮刑に処せられた場合、その執行が終わってから2年が経過していなければなりません。
  2. 許可の取消しに関する規定
    • 過去にレンタカー業の許可が取消された事業者は、その取消から2年が経過する必要があります。
    • また、レンタカー業の許可取り消し処分が予見される中で事業を廃止した場合(不当な廃止を除く)、その廃止から2年が経過していなければなりません。
  3. 未成年者の事業運営
    • 未成年者が事業者の場合、その法定代理人が上記の条件を満たしている必要があります。法定代理人とは、法律により代理する権利がある者(例えば、親権者)です。
  4. 法人事業者の条件
    • 法人がレンタカー業の許可を受ける場合、法人の役員全員が上記の条件を満たしている必要があります。
  5. 過去の無許可営業
    • 申請日の過去2年間に無許可でレンタカー業を営んでいないことが証明されなければなりません。

車両に関する要件

レンタカー業に用いることのできる車両についてみていきましょう。

ア 自家用乗用車

イ 自家用マイクロバス(乗車定員11人以上29人以下であり、かつ、車両長が7m以下の車両に限る。以下同じ。)

ウ 自家用トラック

エ 特種用途自動車

オ 二輪車なお、自家用マイクロバスの貸渡しを行う場合は、以下の自家用マイクロバスの貸渡しを行う場合についての要件を満たさなければならない。

■自家用マイクロバスの貸渡しを行う場合の要件
(1)自家用マイクロバスの貸渡しを行う者は、次の要件を満たす者に限ることとし、自家用マイクロバスの貸渡しを行おうとする者は、その7日前までに、車両毎に、その旨を当該車両の配置事務所の所在地を管轄する運輸支局長に届け出なければならないこととする。

なお、既に自家用マイクロバスの貸渡しを行っている者が当該届出を行う際には、原則として、直近2年間の事業における自家用マイクロバスの貸渡簿の写しを添付又は提示することとする。

① 現在、自家用マイクロバスの貸渡しを行っていない者にあっては、他車種でのレンタカー事業について、2年以上の経営実績を有し、かつ、届出前2年間において車両停止以上の処分を受けていないこと。

② 既に、自家用マイクロバスの貸渡しを行っている者にあっては、届出前2年間において車両停止以上の処分を受けていないこと。

(2)自家用マイクロバスの貸渡しに係る届出の提出先である運輸支局に対して、直近2年間に自家用マイクロバスの貸渡しに係る届出を行っている事業者において、直近2年間の届出の際に添付又は提示された自家用マイクロバスの貸渡簿の期間と今回の届出に必要な自家用マイクロバスの貸渡簿の期間が重複する場合にあっては、当該重複する期間に係る自家用マイクロバスの貸渡簿の写しの添付又は提示を省略することができる。

車両に関する要件の重要ポイント