講習会の受講前に産廃許可の申請をする方法
どうも行政書士の小野です。
ここでは「講習会を受講しなくても許可申請が受理される方法」についてお話しします。
産廃許可をお考えの方には、めっちゃ役に立つ情報なので最後までご覧ください!
コロナ以降、講習会が受けられないから申請できない!というご相談が後を経ちません。
これまで講習会の修了書が申請書の添付書類だったので、修了書がなければ許可申請の受付をしてもらえませんでした。
これでは講習を受講するまで許可の審査が進まないので困っていた人が多かったです。
この度、講習会を終了しなくても申請できる道ができました。
これは朗報ですね。
考査は会場で講義はオンラインで受講できる!
公益財団法人日本産業廃棄物処理振興センター(JWセンター)は、新型コロナウィルス感染症拡大防止対策として今年度の講習会は、
- 講義はオンラインでの受講
- 考査のみ会場で受検
する暫定講習会をすることを決めました。
(公社)大阪府産業資源循環協会から引用
2021年度 産廃処理業許可申請・特管責任者講習会について
2021年度の講習会は、2020年度に引き続き、事前にパソコンで講義ビデオを視聴して受講し、後日、会場で試験を受ける2段階形式により行われます。
●申込受付はJWセンターのホームページからのみとなります。
講習会の詳細・試験日程・お申込み等は、コチラ
●事前にご準備いただくもの(顔写真データ)
申込みに当たっては、顔写真データが必要になります。詳細は、コチラ
講習会は定員が少ないので早めに予約を!
各都道府県で考査日程は複数回実施されますが、1回の定員が75名程度なのですぐに定員が埋まります。
産廃収集運搬業の許可を取りたい方、更新許可をする方は、なるべく早く予約を取りましょう!
現在、講習会が修了してなくても誓約書を添付することで許可申請書を受け付けています。
許可は講習会の修了証が確認できてから!
但し、許可は、講習会の修了が確認できた後となります。一刻も早く営業を開始したい方は、すぐにでも講習会の予約をするようにしてください!
なるべく早めにインターネットで申し込みを行いましょう↓
講習の予約を取るならお早めに!
産業廃棄物処理業の許可申請に関する講習会などの受講及び修了が必須です。
講習会は、以下の方が終了する必要があります。
- 法人:代表者又は役員若しくは政令で定める使用人
- 個人:申請者若しくは政令で定める使用人
講習の予約は、以下のサイトで行いましょう!
電話番号 06-6943-4016 |
講習会の受講前に申請したい方は…
講習会がなかなか予約が取れない…でも申請を急いでる…
そういう方は、迷わず、お気軽にご相談ください!